イオン トップバリュの冷凍弁当を実食してみた感想口コミレポート
イオントップバリュ冷凍弁当 とんかつ卵とじ風 298円(税抜)

思っていたよりおいしいです。(笑)揚げ物をレンチンしたものってもっとおいしくないと思っていたので、想像を超えたおいしさ。298円はすごい!
温野菜サラダはにんにくが使われているのが残念!お弁当ににんにくを使わないで欲しいです。
ご飯が入っていないからという理由が大きいですが、糖質も低めなので体にも良さそうですね。
イオントップバリュ冷凍弁当 とんかつ卵とじ風 栄養成分表示

エネルギー 287キロカロリー・たんぱく質9.5g・脂質15.9g・炭水化物27.4g(糖質25.3g 食物繊維2.1g)・食塩相当2.5g
イオントップバリュ冷凍弁当 デミグラスソース ハンバーグ 321円(税込)
ハンバーグ激うま!!!ってこともないのですが、ソースがおいしいのでカバーできています。またグラタンがこってりしているので、少量なのに全体の満足感が高いです!
にんにくも使われてないので 食べる時を選ばないのがいいですね。
イオントップバリュ冷凍弁当 デミグラスソース ハンバーグ 栄養成分表示

エネルギー 312キロカロリー・たんぱく質14.5g・脂質16.1g・炭水化物29.3g(糖質25.3g 食物繊維4.0g)・食塩相当2.7g
イオン トップバリュ 冷凍弁当 豚肉のしょうが焼き 298円(税抜き)

エネルギー 212キロカロリー・たんぱく質 12.3g・脂質 9.0g・炭水化物 21.9g・ナトリウム 1.1g(食塩換算2.8g)
私が関西人で薄味好みだからなのかもしれませんが、味が濃く感じます。大柄な男性は「ちゃんと味がしておいしい」と感じるのかも?
この味どこかで食べたことがあるな~と思ったら、機内食です!(笑)
トップバリュの298円の冷凍弁当は全部なんとなく機内食っぽいです。確かに機内食もレンチンしてますもんね。
いや。文句を言っているわけではないのですよ。私は機内食好きなんです。
パスタポテトサラダコーンと炭水化物かぶりなのも、自分で作ったらこの献立にするかな~?と思ったりしましたが、皆が好きな食べやすいメニューを集めたらこうなったのでしょうね。
いきなり辛口の文句ばかりを言っているようですが、298円なので、お値段を考えると大健闘していると思います。(が、私はもう少し予算を多くしておいしいものが食べたい!給料前は大変ありがたい!)
他のサイトの口コミで、トップバリュのお弁当は塩分が低いと書かれていましたが、豚のしょうが焼き弁当は、ナトリウムが1.1gで、食塩換算すると2.8gなので、低くはないですね??
食塩換算をして2.0g以下だったら低いと思いますが、ナトリウム値と食塩相当は違うので、
後にレビューを書く「トップバリュの冷凍弁当 さばの味噌煮と麦ごはん」は食塩相当が1.1gで塩分値が低いなど、冷凍弁当の内容を数値で選べば減塩食も可能です。
イオン トップバリュ 冷凍弁当 鶏肉のもも から揚げ 298円(税抜き)

エネルギー 327キロカロリー・たんぱく質20.6g・脂質15.9g・炭水化物26.5g(糖質24.4g)・ナトリウム743mg(食塩相当1.9g)
味は、「うーん・・・」揚げ物をレンチンしておいしいというのは難しいんでしょうね。
マカロニグラタンがなかったら、糖質量をもっと減らせるだろうなと思いながら食べました。
イオン トップバリュ 冷凍弁当 さばの味噌煮と麦ごはん 298円(税抜き)

さばの味噌煮と麦ごはん 卯の花 ほうれん草とにんじんのごま和え
エネルギー 385キロカロリー・たんぱく質12.2g・脂質12.7g・炭水化物57.1g(糖質53.8g)・食塩相当量1.1g
このお弁当は食塩量が少ないですね!でも、健康な人にとってはたんぱく質の量が少ないかな?
そしてやっぱりご飯が入ると、例え麦ごはんであっても、糖質は高くなってしまいますね。
私は糖質少な目のほうが体重がアップしないので、カロリーよりも糖質が気になるので、ご飯はついてないお弁当を好んで選ぶのですが、普通の人はご飯がついている このタイプのお弁当が 別にご飯を用意しなくていいので、重宝するのかもしれませんね。
味は さばの味噌煮は 元々好きなのでおいしく感じました。
298円シリーズの中で一番好きです。
イオン トップバリュ 冷凍弁当 おいしさと糖質のバランスシリーズ
赤魚の煮付け 糖質量7.4g
イオン トップバリュ 冷凍弁当 赤魚の煮付け なすのそぼろあんかけ ブロッコリーのごまあえ
エネルギー 142キロカロリー・たんぱく質13.0g・脂質6.0g・炭水化物10.8g(糖質7.4g)・食塩相当量1.6g

389円(税込み429円)の 「おいしさと糖質のバランス 赤魚の煮付け」、おいしかったです。
糖質7.4gで煮付けは頑張っていますね!
糖質制限プログラムnosh(ナッシュ)の魚ほどふっくらしていておいしい!ってわけでもないですが、普通に食べれます。
でも、副菜はあまりおいしくないです。なんだか全体的に歯ごたえがなくドロドロです。

おいしさと糖質のバランス 鶏肉のトマトソースがけ
イオン トップバリュ 冷凍弁当 鶏肉のトマトソースがけ ほうれん草とツナの洋風あえ ブロッコリーのたまごあんかけ
エネルギー 201キロカロリー・たんぱく質14.6g・脂質11.2g・炭水化物11.6g(糖質 9.2g 食物繊維2.4g)・食塩相当量1.5g


副菜の「ほうれん草とツナの洋風あえ」はツナが入っているようには全然見えません。
メインの鶏肉のトマトソースがけ は味はおいしいんだけど、レンチンする時に水分がたくさんでて、味が薄いように感じます。でもおいしい!

おいしさと糖質のバランス トマトソースハンバーグ

冷凍弁当をたくさん食べて言えることは「ミンチ系の冷凍は難しい」ということです。
冷凍弁当でおいしいのを食べようと思ったらミンチ系を外したほうがいいと思っているほどなのですが、これはこういうものと思って食べるとなかなかおいしかったです。
メインよりもチキンサラダおいしかったですよ!
イオン トップバリュ 冷凍弁当 トマトソースハンバーグ ほうれん草とたまごのコンソメソース チキンのオニオンサラダ
エネルギー 272キロカロリー・たんぱく質16.8g・脂質17.6g・炭水化物13.2g(糖質 9.8g 食物繊維3.4g)・食塩相当量1.7g
イオン 冷凍弁当 感想まとめ
nosh(ナッシュ)、食宅便のような
「えええ~~~~~!!!!なにこれ!!!おいしいやん!!!!!!」という驚きのおいしさではありません。

宅配の冷凍弁当はすごくおいしくてびっくりしたのですが、何度も書くけど、298円~の割にはイオントップバリュの冷凍弁当も頑張っていると思います。
私は味は「味と糖質のバランス」のほうが若干高いですが、298円シリーズよりも好きです。
最近は糖質制限プログラムnosh(ナッシュ)が糖質も塩分量も低いのに、高たんぱくで、お洒落で とてもおいしかったです。

食宅便もかぼちゃの煮物1切れよりも低糖質など体に良くておいしいく、高くないのでリピートしています。


ヨシケイも「おいしい!」ってほどでもないのですが、味がイオンと同レベルで値段がヨシケイのほうがお試しセットが1食170円と安いので試す価値ありです