目次
宅配冷凍弁当 いたわり食堂「糖質制限弁当」を7食分食べてみた感想
いたわり食堂の詳細に続き、7食分実食レポートを画像入りでご紹介します。
いたわり食堂 チキンオムレツ弁当

- チキンオムレツ
- 花人参
- ごぼうサラダ
- ナスとベーコンの塩炒め
- 青菜のナムル
エネルギー 226kcal たんぱく質 6.8g 脂質 14.4g 炭水化物 17.9g 糖質 14.5g 食物繊維 3.4g ナトリウム 775.7mg カリウム 286.1mg リン 77.8mg 食塩相当量 2.0g
これ、卵焼きを見て絶対おいしくないだろうな~と思って、これから食べ始めることにしました。
しかも、ごぼう。なんと地味な弁当。
これ絶対私嫌いだわ~と思っていたのですが、食べてみたら なんと おいしい!!!
うっそーん!こんな地味なものをこんなにおいしく作れる人天才なんじゃ???
いたわり食堂 ハッシュドビーフ弁当

- ハッシュドビーフ
- だし巻き玉子
- 野菜のバジル炒め
- ブロッコリーソテー
エネルギー 219kcal たんぱく質 10.6g 脂質 12.8g 炭水化物 16.0g 糖質 12.9g 食物繊維 3.1g ナトリウム 717.3mg カリウム 349.3mg リン 139.5mg 食塩相当量 1.8g
おいしい!レンチンでハッシュドビーフをおいしく作れるわけがないという偏見で食べたんだけど、私が作った出来立てのハッシュドビーフよりも余裕でおいしい!
素晴らしい!
残念ながら少しにんにくが入っているのが気になるけど、こんなにおいしかったら仕方がない。
ほんの少し甘い玉子焼きもおいしいし、
いたわり食堂 すごいやないかい!!!ブラボー シェフを呼んでくれたまえ!
いたわり食堂 サバの照り焼き弁当

- サバの照り焼き
- もやしとザーサイの炒め
- ピリ辛こんにゃく
- はんぺんと野菜の田舎煮
- ブロッコリーのベーコンソテー
エネルギー 257kcal たんぱく質 11.4g 脂質 15.7g 炭水化物 17.7g 糖質 13.5g 食物繊維 4.2g ナトリウム 710.9mg カリウム 385.2mg リン 147.4mg 食塩相当量 1.8g
毎日食べれそうなベーシックな味でおいしいのに、歯ごたえが違っていて、食べていて飽きない
いたわり食堂 あじメンチカツ弁当

- あじメンチカツ
- 枝豆
- 大根和風麻婆
- 鶏豆腐
- 青物の昆布〆
エネルギー 250kcal たんぱく質 17.2g 脂質 13.2g 炭水化物 19.4g 糖質 15.0g 食物繊維 4.3g ナトリウム 795.8mg カリウム 568.9mg リン 178.9mg 食塩相当量 2.0g
アジもおいしい! メンチカツはレンチンでおいしくなるのは難しいはずなのに、なんとおいしい!
食べたことがない味がする と思ったら大根和風麻婆というらしい。
これはニンニクが入っているから、×ですわ。
予定を選んで食べないといけないのは勘弁してほしいです。
鶏豆腐も味がおいしい!それに鶏肉、アジの魚、豆腐、枝豆の豆との4種類のタンパク質が一気にとれるなんて体に良さそう!
いたわり食堂 赤魚の塩焼き弁当

- 赤魚の塩焼き
- インゲンソテー
- さつま芋サラダ
- 野菜の柚子胡椒炒め
- ほうれん草の菜種和え
エネルギー 248kcal たんぱく質 17.0g 脂質 12.2g 炭水化物 18.2g 糖質 14.7g 食物繊維 3.5g ナトリウム 690.0mg カリウム 608.0mg リン 244.2mg 食塩相当量 1.8g
魚をレンチンすると絶対パサパサになると思っていたけど、ジューシー!!!おいしいです!
我が家の献立だとこんなにたくさんの種類の素材を使わないからたくさんの栄養素を吸収できて体にも良さそう。
いたわり食堂 鶏肉とインゲンの味噌だれ焼き弁当

- 鶏肉とインゲンの味噌だれ焼き
- エノキ茸の煮浸し
- がんもの含め煮
- 南瓜サラダ
エネルギー 263kcal たんぱく質 26.7g 脂質 15.3g 炭水化物 17.1g 糖質 14.1g 食物繊維 3.0g ナトリウム 801.4mg カリウム 478.8mg リン 144.3mg 食塩相当量 2.0g
こちらもすごくおいしかったです。
こういうの自炊でも作ってみたいなととてもいいヒントになりました。
いたわり食堂 家常豆腐弁当

- 家常豆腐
- きのこ生姜炒め
- あさりと玉葱の酒蒸し
- 二色和え
エネルギー 228kcal たんぱく質 13.0g 脂質 12.2g 炭水化物 19.9g 糖質 15.0g 食物繊維 4.9g ナトリウム 788.2mg カリウム 408.8mg リン 191.7mg 食塩相当量 2.0g
メインのおかずがよく見かけるけど なんと読むのかわからない「家常豆腐」読み方は「ジャーチャンドウフ」。
別名「揚げ豆腐の中華炒め」です。
家常豆腐弁当は、ボリュームがさみし気+にんにくが入っているので、あまりおすすめしません。
あさりと玉葱の酒蒸しは、「あさり食べたの何年ぶりだろう」
あさりは調理するのも面倒だし、好んで選ばないのですが、これはおいしかったです。
いたわり食堂 味がおいしいのでおすすめ!
いたわり食堂、味がおいしいので、このおいしさで1食700円切るのは優秀です。
ボリューム満点というわけではないのですが、自炊でこんなに種類をとれないほどいろんな食材を使っているので、体に良さそうで、賞味期限も長いし、ストックにも良い・・・と思って購入したら、おいしさのあまり一気に食べてしまいました。(笑)

