小さな子供を育てるあなたに ミールキットは超おすすめ
我が家は3歳の息子と8ヶ月の長女と、帰宅が遅く、好き嫌いが多い主人の4人家族です。
専業主婦なので料理に対して少しの向上心があり、どうせ ミールキット(宅配食材)を使うなら、
- おいしいものを作れるようになりたい
- 新しい食材やメニューを試してみたい
ということで、料理教室に通う代わりに「インスタ映えする夜ご飯・ヨシケイのLovyu(ラビュ)」をお試しで初めてから継続利用しています。

もう一つ気になるのが 週末にとびっきりお洒落な料理が作れる「TastyTable(テイスティテーブル)」です。

一般的に、TastyTable(テイスティテーブル)と、ヨシケイのLovyu(ラビュ)が、お洒落心を満たしてくれるミールキットと言われています。
子育て中にミールキットを利用するメリット
- レシピが残るから料理のレパートリーが増える
ミールキットは 一度作って終わりではなく、レシピが残ります。
おいしかった物があれば、そのレシピを見てまた作れるので、料理のレパートリーが増えて、家事力もアップします。
以前はCOOKPADを使っていましたが、レシピによっては「この調味料をこんなに使って体に良くないのでは?」なんて心配することもありましたが、
宅配食材企業のミールキットのメニューは栄養士さんが作ってくれているのがほとんどなので、おいしくって、体にも良いレシピなのも安心です。
なので、料理の初心者さんにもおすすめです。
- ミールキットは食材が家まで届く!
2人目ができるまでは、車があったら買い物が楽だと思っていました。
でも実際は、
買い物に 車で行っても 車の中で寝られたら、寝起きは必ず抱っこを要求するので、2人を抱えてスーパーをウロウロ。
重くて 大変なので「とりあえずこれだけ買って 早く帰ろう!!」と急ぐので、買い忘ればっかり。。。
「一瞬だけ子供を置いて スーパーにいきたい!」と何度思ったことか。。
でも、ヨシケイなどミールキットや食材宅配を依頼すると、食材が自宅まで届くんです!!!!
スーパーに頑張って 2人を連れていくストレスなし!!
夫がいる休日に スーパーで 足りないものを買い足すなどで充分対応できるのではないでしょうか?
ミールキットを頼むと普段の買い物も、パパっと済むし、何より夕食の献立は届くので、
「今日冷蔵庫の中身が何もないから絶対に買い物に行かないといけない!」というプレッシャーがないので
買い物自体が気分に合わせて行けるので気が楽です。
- 料理中もまとわりつく2人の子供!ミールキットで献立を見ながら手早く調理

我が家のキッチンはベビーガードができず、料理中も子どもたちの遊び場になっていています。
お腹を空かせたうるさい3歳児、甘えたくて足にしがみつく8ヶ月の子を相手しながらでも、ミールキットなら、献立に必要な食材しかないので、献立を見ながら チャチャッと手早く料理ができます。
- レシピ・献立を探す・考える手間がはぶける
これもミールキットを試してみたら もう!すごく画期的です!献立が決まっているので、レシピ・献立を探す手間が省けます。
冷蔵庫に腐りそうな野菜を発見したので、子供には TVでyoutubeを見ておいて、
その隙に自分はCOOKPADで 猛烈な勢いでレシピを探して、なかなか おいしそうなレシピにたどり着けずに、四苦八苦している時間がなくなるのです。
夜寝る前に「今日はyoutube見せ過ぎた。ごめん」と反省会をする機会が減りました。
- 子供が今まで食べたことがない新しい食材を試すことができる
自分で買い物をすると、「これはきっと好きじゃないかな?」「これはまだ食べれないかな」と 子供の味覚をなんとなく先回りをして購入してしまいますが、ミールキットは未知の食材が届くので、
「え???この子は この味が好きなんだ?!」
「これ食べるの初めてなんだけど、こんなに食べるんだ!」
と驚きの発見があって、子供の食の世界が広がります。
小さな子供を連れての外食VS 自宅でのミールキットどちらがおすすめ 比較
「お洒落なミールキットメニューをわざわざ自宅で作るんだったら、作る手間を省いて 外食にいったほうが早くない??作るのが面倒じゃない??」とも思っていたのですが、
外食は、まず 子供2人を相手しながら、化粧や洋服選びなど準備で既に疲れます。
2人の子どもと何もしない主人との外食は戦場のようで、私1人動きまわるためテーブルから席を出したり引いたりできるようなお店が理想的で、
まず何を食べたいかよりお店の作りから考えないといけないのもしんどいです。
そして せっかく外食に行っても なぜか主人は自分の食べたいものを頼み、私は子どもが食べれそうな物を頼む。。。
注文したら 子どもが「早く食べたい」とさわぐ。熱々で出てきたのが 冷めるまで待つために 目の前にあるのに 食べれないと さわぐ。
3歳の息子が1人で食べたがり きれいに食べれなくて こぼす。息子の服と口元を拭いている間に、8ヶ月の娘がコップに入った水を倒す。
倒した水を 拭いてる間に、息子が「うんち」したことが わかる。
それを見ているだけで何もしない主人にイライラ。
「お騒がせしてすいませんでした」と 周囲の方々、スタッフの方々に 頭を下げて、 子ども2人を 小脇に抱えて 急いで撤収する
そして ふと気づくと、騒がしかったのは子どもよりも 慌ただしい中 必死になっている私だったことに気づく_| ̄|○
あぁ~~~~~~~~!!!!誰か 助けて~~!!!想像しただけで悪夢です!
子どもと一緒だと 駆け込み食いで ゆっくり食べれないし、
子連れでは 外食を本気で楽しめないんです。

友人とゆっくり会話を楽しみながらお店でランチもしたいですが、子どもはお腹が満たされたらお店に飽きてしまうので、
子どもに騒がれたくないため、ジュース、子どもの好物のお菓子、YouTubeで時間稼ぎをしていました。
たまには 自分も楽しみたいけど 子どもを我慢させてまで、、、と言いう自責の念にかられていましたが、
ミールキットがあれば、自宅で外食風メニューを楽しめるので周りへの気遣いに疲れることがない!ということに気づきました。
そして外食ならランチでも子どもの飲み物など頼んでいたら2000円を越す事もざらにあります。
子連れの外食はゆっくり食べれない上に高い!!案外ミールキットって、高くないことに気づきました。
外食を楽しむのはもう数年我慢します。
子供が小さい我が家では「ヨシケイLovyu(ラビュ)」で 気軽に自宅で外食気分を味わえるのはすごく嬉しいですよ!

お洒落メニューの ちょっとした非日常感がすごくリフレッシュできます。
プラス ミールキットで 料理が日々上手になっている手応えを得られるので、主婦生活でも楽しみがあります。
この達成感は お惣菜を買ってきていたら得られなかったことでしょう。
なので 小さな子供を育てているあなたには 生活が楽で楽しくなる ミールキットを ぜひ試してもらいたいです。