目次
- 1 oisix(オイシックス)のお料理キット「キットオイシックス」入りの新鮮野菜を注文&調理&実食してみました
- 2 献立を考えずに、おうちごはん できるお料理キット kit oisix (キット オイシックス)とは?
- 3 kit oisix (キット オイシックス)を選ぶべき特徴・メリット
- 4 oisix(オイシックス)お試しセットをお試しする時に知っておきたい特徴・デメリット
- 5 oisix (オイシックス)お試しセットは全額返金キャンペーンがあるので安心して試せました
- 6 oisix ( オイシックス)のお試しセットを実際に注文、調理してみました
- 7 キットオイシックス(kit oisix)のミールキット「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」を実際に作ってみました
- 8 kit oisix (キット オイシックス)の10種類の厳選食材を実際に使ってみました
oisix(オイシックス)のお料理キット「キットオイシックス」入りの新鮮野菜を注文&調理&実食してみました

家事に育児に仕事で、とにかくバタバタしている毎日。
ふだんは料理をするのが苦にならない私なんですけど、仕事の繁忙期となると、料理の献立を考えるどころか、スーパーに買い物に行く余裕すらないんです!
とりわけ家族の健康には気を使って、ジャンキーなものを食べさせないようにしているので、添加物まみれのインスタント食品やコンビニ弁当は避けたい。
でも、忙しすぎて、ちゃんとした食事が作れない。。。
夕ご飯にかかりきりになって、保育園から帰ってきた子供の話をきちんと聞いてあげられない
そんな自分が母親失格どころか、人間失格みたいに思えて、すんごいストレスになってました。汗
色々悩んでいるときに、仕事も育児もバリバリこなすママ友から「オイシックス
が新鮮野菜を持ってきてくれるから、すごく便利だよ~」と教えてもらったので、早速使ってみることにしましたよ。
献立を考えずに、おうちごはん できるお料理キット kit oisix (キット オイシックス)とは?

キットオイシックスは、オイシックスが販売している、宅配ミールキット。
20分以内で主菜と副菜の2品が簡単に作れちゃうんです!最高です!
毎日のメニューを考えなくてよくて、スーパーの買物も減るので、共働きの私にとっては、めちゃくちゃありがたい存在なんです。
オイシックスがそこいらにある料理キットと違うところは、全国選りすぐりのおいしい野菜をつくる生産者1,000名と契約していて、宅配有機野菜・減農薬野菜などの”安心安全の食材”を厳選だけを取り扱っているところ。
ここが、とりわけおいしい食事、食材の栄養で家族の健康に気を使っている私が、オイシックスを選んだ一番のポイントです。
(画像引用:オイシックス公式サイト)
ちなみに、キット オイシックスって、名前からして「きっと、おいしそう♪」って思っちゃいますよね。笑 ネーミング、ナイスです。笑
今年はじめにインフルエンザにかかった時。 それでも料理をするのは私しかいないので、杖をついたヨレヨレの雑巾みたいな姿で、買出し&家事をしてたんですけど、ま~~~~しんどすぎました。涙
あの時の私にタイムトリップして、「オイシックスを利用せよ」の置手紙を残すか、オイシックスのチラシをポスティングして、なんとしても存在を知らせてあげたかったくらいです。涙
玄関の前まで届けてくれて、同封のレシピを見ながら、20分以内で簡単手軽に、しっかりと健康管理されたメニューが作れちゃうんですからねぇ。
(画像引用:オイシックス公式サイト)
夕飯を作る時間を短縮できて、なおかつ外食しているようなようなお味&彩り、クオリティの高さ♪ 忙しいママ(私。笑)にとっては、誕生日プレゼントよりも嬉しいサービスですよ、ほんとに。
安~い外食や、ファストフード、スーパーのお惣菜に使われている食材や調味料の品質なんて、産地不明でホントに疑わしい限りですからね。
その点、オイシックスでは厳しい基準に合格している安心・安全な野菜と食品が、産地や生産者さんの名前もきちんと明示されて届くんですから、信頼して使ってますよ!
↓ キットオイシックスの動画も、コチラで見れます!↓
kit oisix (キット オイシックス)を選ぶべき特徴・メリット

- 20分以内で主菜と副菜が簡単に作れる。夕飯を作る時間短縮ができる
⇒調理時間20分!小学生と保育園の子供たちとゆっくり一緒に過ごせる時間が増えて良かったです。
特に保育園児のほうの笑顔が増えました。
- とにかく、食材の品質が良い
⇒有機野菜、減農薬野菜を扱っているので普通の野菜と比べて安全性が高い。
⇒厳しい基準で農薬や添加物などの使用を厳しく制限しているから安心。
⇒放射能検査も自社内と外部機関の両方で行っていて、検査体制が信頼できる。
- スーパーで無駄な買い物をしなくてすむ
⇒特売にあおられて大量に買って腐らせたり、子供と一緒に行くと、あれもこれもとおねだりされて困る。
- 自分では作らないような新しいメニューを簡単に作れる
⇒名店シェフ「賛否両論」店主 笠原将弘のアイディア和食や、シェフじゃなくて「シュフ!」のアイディア料理で有名な料理愛好家 平野レミさんなど、有名どころがレシピを監修。プロの味を自宅で20分以内で作れるのが魅力的すぎる!
- 毎日メニューを考える煩わしさから開放される
⇒毎週メニューが更新されるので、飽きることもない!(年間350種類ものメニューが更新される)
- 賞味期限が長い「フローズンキット」がある
⇒普通の宅配キットの場合は賞味期限が長くても4~5日が殆ど。だけど、キットオイシックスの「フローズン」を選んだ場合は 到着日+22日保証(賞味期限)があるので、ストックに置いておくのに安心!
- 自分のペースで有機野菜を注文できる
⇒1回だけの注文もできるし、定期注文もスマホでお手軽にできる。
定期注文の場合、注文しない週があっても、催促もなければ、押し売りなどもないので、気軽に試せる。
- 注文、変更、キャンセルはパソコンやスマホで24時間いつでも簡単にできる
わざわざ営業時間内に電話する必要なし!こちらの都合でネットでぴぴっとできます。
- 7つのテーマから、自分が欲しいミールキットを自由に選べる!
⇒子供も食べれるもの、サラダだけ欲しい人、シェフの特別レシピなどもあるので、必要なシーンによって使い分けれるのが嬉しいです。
(画像引用:オイシックス公式サイト)
oisix(オイシックス)お試しセットをお試しする時に知っておきたい特徴・デメリット

- 野菜一つ一つの値段が高い
⇒有機野菜や減農野菜のこだわりの国産厳選食材を扱っているので、あるいみ当然といえば当然。
でもお料理キット・キットオイシックスの場合はそんなに高い気がしません。
2人前・・・1,180円~1,580円(1人前590円~790円)
3人前・・・1,680円~2,130円(1人前560円~710円)
ヨシケイが1食・2人分・平均1184円と考えると、新鮮野菜、無添加のキットオイシックスの割安感があります。
⇒外食することを考えると、安心安全素材でこの値段なら、安いくらいですね!私は外食で何が使われているか気になるほうなので、特にそう思ってしまいます。
⇒たまの外食は楽しいんだけど、今は子供は保育園にいっていて、一緒に過ごす時間が短いので、安心素材で家でゆっくり話を聞きながら食事するほうが子供たちにとってもいいかなと。
(画像引用:オイシックス公式サイト)
- 賞味期限が短いものが多い
⇒最短で到着日=賞味期限のものがあったり、長くても5日ほどの消費期限が多い。なので、5日分以上のまとめ買いは向いてません。
(フローズンキットを除く。フローズンキットは賞味期限22日間)
- 野菜宅配が届くと冷蔵庫がいっぱいになる
⇒オイシックスは1回の注文でどかんと送ってくれるので、野菜&キットを複数注文した場合は、けっこうかさばります。事前に冷蔵庫の中をあけておくことをオススメします。
- 毎週ダンボールのゴミが出る
⇒全ての宅配食材がそうですが、段ボールゴミが増えます。我が家はamazonプライム会員で、amazonもよく使うので、もう段ボールゴミがすごいことになります。(笑)
oisix (オイシックス)お試しセットは全額返金キャンペーンがあるので安心して試せました
(画像引用:オイシックス公式サイト)
商品到着後1週間以内に、もしご満足いただけない場合は商品代金をご返金いたします。「初めてなので安心して購入したい」「自分に合うか不安」こんな方に安心してご利用いただきたいという思いでご用意いたしました。
【返金キャンペーン条件】
・ご利用は、おひとり様1回限りです。
・商品到着後1週間以内に、不具合の具体的な状況をメールでご連絡ください。
・商品の5割以上を残した状態でご返品していただくことが条件となります。
oisix (オイシックス)お試しセットには全額返金キャンペーンがあるんです。
宅配サービスで、全額返金保障制度って、聞いたことないですよね。笑
それだけ味と食材に自信がある証拠ですから、余計に安心して、お試しセットを注文できました!
oisix ( オイシックス)のお試しセットを実際に注文、調理してみました
キットオイシックス(ミールキット)入りの、「オイシックスお試しセット」(今だけ60%OFFの1,980円)を、実際に注文してみました!!
想像以上に大きかったダンボール! 厳選素材の野菜や食材が10種類と、ミールキット(ジューシーそぼろと野菜のビビンバ、小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ)入りなんで、当然といえば当然ですかね。
開封すると、ダンボールには今の旬の野菜紹介や、保存方法などが、おばあちゃんの知恵袋的に紹介されてました。季節ごとに内容を変えてるなんて、心配りがハンパないですね。
この時点で消費者目線のサービスに、感動です。笑

開封すると、こんな風な感じです。
オイシックス代表の高島さんの直筆メッセージ(コピーですけど。笑)には、オイシックスの理念や熱い想いが語られていて、ジーンとしましたよ。
お目当てのキットオイシックスも一番上に入っていて、ワクワクです。
オイシックスのお試しセット内容物の全貌
こちらが、ミールキット以外に入っていた、今回の旬の食材さんたちです。
どれも安心安全の厳選食材で、野菜の袋には生産地や、生産者さんの名前が記載されていましたよ。
ダンボールの底にも、野菜たちが痛まないよう、きちんとパッキングされていました。
素晴らしいです!(子供たちが後々、これをソリ代わりに使って遊んでいました。笑)

旬の白菜!アドバイスには、サラダに最適!と書いてありました♪


はなまるじゃがいもに、キャラメル玉ねぎ、ころんと真っ赤な情熱トマト。って、ネーミング最高すぎますね。笑
見てるだけで、美味しそうな雰囲気が漂ってきます。

ケールなんて、昔の青汁でしか飲んだことなかったです。青汁の主成分になるほど、栄養価が高いケール!
ケールって栄養価は抜群に高いのに、苦くてまずいので青汁にはあまり使われなくなったそうですが、オイシックスのケールは「おいしい!苦みもえぐみもなし!」
オイシックスのケールは、生食がオススメだそうなので、サラダにしてみます!


調味料無添加のツナ!!缶のゴミが出ないで済むし、嬉しいですねぇ~。

柿の食べ方までアドバイスしてくれる野菜宅配なんて、ないでしょう!!
なんて親切丁寧なんでしょう。 母のような愛情が伝わってきて、ほっこりしました。
キットオイシックス(kit oisix)のミールキット「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」を実際に作ってみました

ミールキット「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」を実際に作ってみました!!

お子様も一緒に食べれます!が、嬉しすぎます。
今回調理器具で必要だったのはフライパンと片手鍋だけ。自分で準備する調味料・食材は、中華だしと、サラダ油と、ご飯のみ。
こちらが原材料ですね。消費期限は5日でした。

こちらがミールキットの中身全てです!あのコンパクトな袋の中に、こんなに入ってたんだ~とビックリ。 使いきり野菜が個包装で入っているので、ホントに助かります。
野菜はあらかじめカットされているものと、そうでないものに分かれてましたよ。
今回はニンジンだけが、あらかじめカットされていました。
変色してしまう恐れがあるものはカットしていない配慮、さすがです!


こちらがレシピです。 実際にどんな流れで作っていくかが、写真付きでわかりやすく書かれたレシピが入っているので、ぶきっちょさんでも安心ですよ~!
あと、「もう一度自宅で食べたい!」場合の、温泉たまごの作り方、ナムルだれの作り方も乗っていて、これには凄く感動しました。(もともと、ミールキットの中では出来上がったものが入っているので)
時間があるときに、もう一度チャンレンジしてみたい!!の気持が湧いてきます♪

20分以内で簡単にできる!で人気のキットオイシックスの調理スタート~♪

といっても、下準備で野菜をカットして、炒めて、調味料で和えるだけなんですけどね。笑
カットした野菜と、そぼろを炒めて~♪

火がとおりやすい葉野菜は、最後にサッと加えて~♪
無添加のナムルの素を入れて、まぜます!
これだけで、美味しそう~~!!もはや、我慢できないモード。笑
最後に仕上げの豆板醤を入れて、調理終了!!
早すぎてビックリ!!
15分かからずでビビンバ完成です。笑
炊きたてあつあつのご飯に、ビビンバをのっけて、温泉たまごを入れれば、完成!

何このクオリティの高さ!?
ビビンバ作ったことない私ですけど? 10分ちょいで、このクオリティ 高すぎません?
とろ~~り温泉卵が、んもう、たまりません!!!笑

いつもは冷静沈着でポーカーフェイスの旦那さんも、過去一度も登場したことのないメニューに、目がにんまり。笑

旦那さんが、美味しそうにハフハフ食べている姿に、キッズが「グッジョーブ」と、なぜか英語で”食べっぷりを褒める” という明るい食卓に。笑
この時点で、キットオイシィックス使ってよかったー!と、最高潮の嬉しさです。笑


キッズの分はあらかじめ豆板醤を抜いておいたものを取っておきましたよ。(これも、レシピにアドバイスが書いてあります。)

旦那さんも、あっというまに完食!!キッズたちも「もうおかわりないの??」と、カモンカモン状態でした。
時短の手抜き料理なのに、味はお店やさんのビビンパ同様!
しかも安心安全食材なんですから、最高すぎます。
次回は2人前×2で、注文する予定です♪
私のような共働きでバタバタしている人、小さい赤ちゃんがいてごはんをつくる時間がないママさん、一人暮らしで料理が苦手な野菜不足の人、献立を考える事がストレスになっている人、病後の食事管理をしっかりしたい人などにも、キットオイシックスが役立つんだろうなぁと実際に使ってみて、実感しました。
キットオイシックス(kit oisix)2品目豆腐の韓国風スープを実際に作ってみました

キットオイシックス(kit oisix)2品目豆腐の韓国風スープを実際に作ってみました!
自分で用意するものは、水、中華だし、醤油、ごま油のみ。
全部家にあるものなので、買い足しナシでいけました。ほんとに有難いです♪
まずは下準備からスタート。
豆腐を煮て~♪
小さくちぎった海苔を入れて、ネギ&調味料を入れれば、完成!
5分たらずで完成しちゃいました。
なぜか、料理に対して根拠のない自信すら湧いてきますね。笑
「20分で主菜と副菜が簡単に作れる。」って、ウソじゃないどころか、20分かかってませんからね。
トータル時間、18分ちょいでした。
献立を考えるのもしんどい時や、料理をするのもイライラするような時は、キットオイシックスの存在が本当に心強くてありがたいです。
確かに多少はお値段もほかの宅配キットに比べるとやや高めなんですけど、成長期の子供を持つ母としては、食べ物はそこまで節約すべきではないですし、使っている素材が安心できるので、ストレスを感じず家族に出せるのが一番嬉しいですね。
kit oisix (キット オイシックス)の10種類の厳選食材を実際に使ってみました

オイシックス お試しセット(1,980円) の中に入っていた、10種類の厳選食材を実際に使ってみました。
ケールと、トマトと、ツナを使って、サラダの完成!!
(ツナ入れ忘れました。笑)
別途、購入しておいたお刺身とあえて混ぜるだけの簡単サラダ。
にしても、人生ではじめて食べた生ケール!!いつも食べているレタス以上に柔らかくて美味しかった~~!!
トマトも想像以上に甘くてビックリ。 こんなに甘いプチトマト食べたことないです。ほんとに。さすが厳選食材だな~と唸りました。
注文してから収穫するだけあって、鮮度も抜群ですね♪

お次はキッズ大好物の焼きそばです。もやしと、油あげと、ツナを使います。

契約栽培されたアメリカ産の大豆だけど、栽培は新潟県南魚沼市。ここまで詳しく記載されているなんて、ビックリです。
野菜以外の食材も、全て無添加。成長期の子供が口にいれるものなので、無添加は何より安心です。
サッと炒めて、完成~~!!

ジューシーな音や香りで、待ちきれずに、身を乗り出して食い入るように見つめるキッズ。笑
キッズ用のプレートには、プチトマトや、サラダも。全てオイシックスの野菜で作ったものです。 素材がいいので、完成したお料理も野菜たちが甘くて、いつもよりも何倍も美味しいっ!
いつも食事時間がやたらと長くかかるキッズですが、オイシックスの野菜を使った日は、食べるスピードもぜんぜん違います。 正直ですね。笑
お味噌汁も、野菜の甘みがじわ~~っと出ていて、美味しかったですよ~!

今回特に美味しかったのが、この旬の白菜!
白菜をサラダにする発想がなかったので、新しいレシピに挑戦です。
といっても、カットして胡麻和えにしただけなんですけどね。笑 そのシャキシャキ感と、白菜の甘みにビックリ。 病み付きレベルでした♪
牛乳と、白菜、じゃがいもと玉ねぎで、ホワイトシチューも作りましたよ。
ブロッコリや海老は、買い足したんですけど、このシチューの最大の旨みは、やっぱりオイシックスの「白菜」でした。とろっとろに溶け込んで、めちゃくちゃ美味しかったです~~!!
キッズも2杯おかわりしました。笑
普段スーパーで購入している野菜とは、比にならない新鮮さと美味しさ。
シンプルな味付けの料理ほど実感できますね♪
これだけのクオリティの野菜や食材とミールキットの入ったお試しセットが1,980円ってありえないですね。笑
大満足! オイシックスを教えてくれた友人ママに感謝感謝です。