目次
食宅便の低糖質セレクトEコースメニュー全画像!実際に注文して口コミレビューしてみました。
日清医療食品の冷凍宅配弁当「食宅便」の低糖質セレクト Eコースを頼んで 実食口コミレポートをします。
私はダイエットには、カロリー制限よりもライザップなどでも行われている糖質制限が短期間ですっきり痩せやすいと思うのですが、
コンビニ弁当などは、ご飯、パン、パスタと糖質だらけなんですよね。
食宅便の低糖質セレクトは、1食の平均糖質5.7gとかぼちゃの一切れ一個ほ ほぼ同じ糖質量!炭水化物量1枚6.4gのカントリーマームよりも糖質量が低いんです!
お値段もお手頃で、自宅で作り置きをするよりも冷凍技術の高さからか、味もおいしく、1食20品目の食べ物がとれて、料理のレパートリーも増えるので、いつも楽しんで食べています。
食宅便【低糖質セレクト】Eコース7食メニュー全部・実食口コミレポート
- 豚しゃぶおろしだれ
鯖の塩焼き生姜ソース・青梗菜と卵の中華和え・茄子のトマトソース・わかめと筍の和風和え
エネルギー261kcal・蛋白質16.1g・脂質18.4g・炭水化物7.7g(糖質3.9g 食物繊維3.8g)食塩相当量2.0g
冷凍庫の中に立てて置いていたら、レンチンして袋を開けたら、中身が飛び出してしまってますね!食宅便さん、ごめんなさい。
おろしだれのおろしの部分も冷凍食品じゃないみたいな再現性です。すごい!
豚しゃぶと鯖という、2種類のタンパク質が入っているのもいいですね!おいしかったです!
豆もやしの質感も冷凍弁当じゃないみたいです!
- 鶏肉の青じそ焼き
海老とアボカドのオーロラソース・蒟蒻と椎茸のピリ辛煮・小松菜と油揚げのお浸し・ブロッコリーの胡桃和え
エネルギー207kcal・蛋白質16.1g・脂質11.7g・炭水化物9.2g(糖質3.3g 食物繊維5.9g)・食塩相当量1.7g
なんだか写真はあまりおいしそうに撮れなかったのですが(笑)、ブロッコリーと胡麻の組み合わせ最高!
アボカドのオーロラソース、おいしい~!!!
レンチン具合が変な感じで、オーロラソースがトロッとしてなかったのですが、それでもおいしいです!
これもおいしかったので、また作ってみようと思います。
こんにゃくは味がしっかりめ。
- 赤魚のソテーバター風味
豚肉のトマトソース・がんもの煮物・わかめともやしの中華和え・いんげんとコーンの胡麻和えエネルギー214kcal 蛋白質18.1g 脂質13.0g 炭水化物6.3g (糖質2.5g 食物繊維3.8g) 食塩相当量1.7g
袋を開けた時にバターの香りが ふわんとするんですが、
その香りがすごくいいです!!!濃い緑も多く栄養も豊富そう!
食べる前からおいしそう!!!!
糖質量2.5gですって!ひくっ!!!
カントリーマームバニラ味1枚だけで炭水化物量6.3gと この低糖質セレクトのお弁当と同じ炭水化物量なので、食宅便のすごさがわかります。
コーンの触感もしっかりしていて、飽きがこない冷凍弁当「食宅便ってすごいな!」ってほんと思います。
自宅で作った料理を冷凍保存してもこんなにおいしくないので、瞬間冷凍など味を落とさない技術や機械がやっぱり自宅のとは全然違うんでしょうね。
- 鱈(タラ)のパン粉焼き
鶏肉の葱塩だれ・ほうれん草と人参のナムル・厚揚げのおろしポン酢・白滝と竹輪の炒め煮
エネルギー215kcal 蛋白質16.4g 脂質11.2g 炭水化物12.4g(糖質8.8g 食物繊維3.6g) 食塩相当量1.9g
白滝と竹輪の炒め煮は超絶ちょっとだけに感じ、厚揚げも少なく感じました。
鱈と鶏肉と二つのタンパク質が入っているのはやっぱりいいですね!鱈のパン粉焼き、パン粉のサクサク感まできちんと再現されていました。
- 牛肉のオイスター炒め
鱈のきのこあんかけ・茄子のチリソース・菜の花と卵の辛子和え・人参とツナのマリネ
エネルギー211kcal・蛋白質14.3g・脂質12.2g・炭水化物11.2g(糖質7.1g 食物繊維 4.1g)・食塩相当量2.2g
辛子和え!!!
実は辛子和え、今までの人生であまり食べたことがないんです。なんでだろう?子供向けのマイルドな味付けではなく、きちんと辛子和えでした。
もちろん自分で買ったこともなく売ってるかどうかも知らなかったので、新鮮です。
にんじんとツナ、大好物なのでもっと食べたかったな~。
実は食宅便の低糖質セレクト1食分だけでは足りず、納豆なども食べていますが、食宅便でいろんなメニューを楽しめるのは嬉しいです。^^
- 豚肉の粒マスタード
鰈のクリームソース・ブロッコリーの胡麻和え・青梗菜と小海老の中華炒め・スクランブルエッグ
エネルギー220kcal・蛋白質13.1g 脂質13.8g 炭水化物11.2g (糖質7.5g 食物繊維3.7g)食塩相当量1.9g
ごめん。冷凍庫の中で縦においたり、横においたりしてたらずれてしまいました。
豚肉の粒マスタードおいしい!食べながらにやっとしてしまうおいしさでした。
さくらえびも自分で購入したことがないので まるで使い方を教えてもらえたような気分です。
魚、息子にも食べさせてあげたいなと思った。レパートリーのネタが増えそう。
食宅便、勉強になるわ~。
- 海老と卵の中華炒め
豚キムチ・おくらと厚揚げのお浸し・カリフラワーコンソメ和え・大根葉とツナの塩胡椒和え
エネルギー210kcal 蛋白質13.1g 脂質12.4g 炭水化物11.3g(糖質5.6g・食物繊維5.7g)食塩相当量1.9g
豚キムチは子供向けじゃないピリカラ味で、本格派!
エビもあまり買って食べないので新鮮に感じました。食宅便の良さは1食20品目入っているので、自分で調理するとあまり購入しない食べ物が入っているのが、いいですね。
今回もそうですが、厚揚げが入っているメニューの時はかなり少なくボリューム不足のように感じます。厚揚げが小さい!
日清医療食品の冷凍弁当「食宅便」低糖質セレクトおすすめ
食宅便は、1食20品目以上入っているので、栄養のバランスも良くなりますし、子供の好き嫌いをなくすのにも良さそうです。
私もいつも、食宅便1食で満足というわけにはなかなかいかず、納豆やりんごをプラスしたり簡単なものは食べています。
それでも、現在販売されている冷凍弁当の中では、味もおいしい、栄養価も高く、お値段もお手頃と超おすすめです。
私もこれからも愛用していきます。
日清医療食品の冷凍弁当「食宅便」低糖質セレクト以外にも種類がたくさんあるので見てみてください。



低糖質・糖質制限はダイエットにもGOOD!

noshもおいしかったです!高たんぱく・低カロリーでインスタ映えする冷凍弁当