インスタ映えカフェご飯「ヨシケイLovyu(ラビュ)」をお試し5日間分 実食レポート
おまたせしました!ヨシケイ・Lovyu(ラビュ)のお試しセット5日間実食レポートです。
- 1日目 クリスマスディナーにピッタリなハニーマスタードポーク 冬野菜のポトフ
予定調理時間 約30分 実際にかかった調理時間37分

本日の材料は綺麗なお肉が入った、たっぷり野菜のお届けでした。
この日は前日主人の実家にお泊まり、次の日の午後は友人宅でのホームパーティーで、帰宅後は体がクタクタ。
久しぶりのお出かけで盛り上がり帰宅時間は19時過ぎになったので、食材は手渡しではなく玄関前に置いてくれていました。
お腹を空かせたうるさい3歳児、甘えたくて足にしがみつく8ヶ月の子を相手しながら、このメニューで本当に30分で出来るのか不安もありましたが、超特急で料理レシピを見ながら作ると時計を確認すると37分ほどでできました。
レシピは冊子のみでなく、「ヨシケイLovyu(ラビュ)」のオンライン上で 動画でも教えてくれるので、これで事前に作り方の流れを確認できたのも早く料理ができた要因かもしれないです。
調理時間は予定時間より7分オーバーしましたが、何より自分でこんな豪華なご飯が短時間で出来るなんて!!
スープはレシピ通りにすると野菜が多すぎたので水を倍量にしました。
それでも ものすごい具沢山スープができ、明日の朝も昼も食べれる量で、嬉しいことに作り置きまでできました。
ありがたや〜!! ちなみにカブの葉も立派で、翌日 カブの葉でおかずを作りました。

節約主婦にはありがたいです。
いざ実食!!
おいし〜!!子どもも「おいしい!」を連呼!このニンマリ顔。

豚は3歳児にすると噛み切れるかと不安でしたが、とーっても柔らかくてパクパク食べてました。
今まで 豚肉はまだ無理だと思っていたのに新発見!!
ありがとう ヨシケイさん!!
急遽 主人が、夕食は仕事先の方と食べてくることになって豪華な夕食を食べてもらえす残念でしたが、美味しい肉を取り分けせず1人で食べる幸福感。初日から想像以上の満足でした。
- 2日目 白身魚とレタスの葱じょうゆ 豆苗とトマトの卵炒め とろろ昆布の梅スープ
予定調理時間 約35分 実際35分

本日の材料はこんな感じです。

今日は栄養豊富な豆苗がたっぷり。豆苗は、1回使い切ってももう一回再生栽培ができるので2度お得!(え?そんなこと誰もしない??節約主婦だけかしら?)
メインの魚が冷凍で 野菜以外も日持ちするので、もし急な予定で料理をしなくても安心して 次の日にまわせそうです。
今日のメニューは主人の苦手な野菜がたくさんだったので食べるか不安でしたが、いつもなら手を全くつけない主人が「ヨシケイ効果」で 食べていました!
さすがに苦手なものが好きにはなりませんでしたが、大きな第一歩です。
魚はサックとふわふわで揚げ物なのに軽いので夜遅くに食べる主人にも好評でした。
少ない油で揚げれるところも、油の片付けや無駄遣いがなくgoodですね。
と、主人が言ってくれました。
主人の夕食時間によっては作ったおかずは食べてくれず、胃もたれしないようにお茶漬け(お茶漬けのもとなんですがね。)を食べていましたが、私が作るものがダメだったんですね(T_T)
私はできるだけ 主人にできたてを食べて欲しいので、 主人の帰宅に合わせてご飯を用意するのですが、この魚は半調理済みなので揚げるだけで、2回夕食の準備をするのも苦ではありませんでした。
- 3日目 ハーブチキンハーブチキンのトマトチーズ鍋
予定調理時間 約35分 実際にかかった調理時間33分

とっても楽しみにしていたお鍋です♪
配達ボックスボックスを開けると思いのほか鍋のわりに野菜が少ない。
でも国産鳥モモ肉のボリューム感がすごい!
好みもありますが プチママは鳥胸肉など 少しお手頃価格のものが入っていた気がします。ヨシケイLovyu(ラビュ)のほうがお肉が豪華に感じます。
子どもも モモ肉の方が柔らかくて食べやすいので良かったです。
お鍋なのにモモ肉にハーブソルトの下味をつけるのも新発見で、食べたらこのハーブソルトがあると無いでは全く違いました!
ハーブソルトも買ったことがあるけど、料理ベタは結局使えず期限切れで処分。センスがないから使っても美味しくなかったのですが、これを気にもう一度チャレンジしたいです。
野菜の量が少ないようで気になったので小さめなお鍋で準備をしましたが、結果的に結構なボリュームだったので大きな鍋に替えました。

「ヨシケイLovyu(ラビュ)」を始めてから3歳の息子がいつも野菜のつまみ食いをしにきます。
捨てようと思ってたキャベツの芯もこんなところまでカジって
「もう噛めないよー」って。
↑ヨシケイLovyu(ラビュ)の野菜もおいしい! 3歳の息子が ここまでかじったキャベツの芯
ヨシケイの野菜美味しいと思っていましたが、息子が生野菜で一番実感していたみたいです。
このお鍋でリゾットにしたら美味しいだろうなー。
でも チーズがないし、スープを飲み干そうと思ったのですが、やっぱり美味しすぎて これはリゾットにしたくて、夕食宅配の意味なくスーパーにチーズを買いに行ってしまいました。(笑)
そして、お鍋なので、とっても洗い物が少ない!!
2人の子どもを相手しながらだと、料理を作りながら洗い物ができないので、散らかったキッチンのままご飯も日常茶判事ですが、今日の洗い物はこれだけ!!
おまけに我が家のキッチンは狭く、調理スペースも少ないんですが、ヨシケイなら野菜も献立分の野菜なので作業がしやすいんです!!
さらに、当たり前だけど、食材が自宅に届くので買い物までいらない!天国すぎです!
- 4日目
台湾風まぜご飯 揚げワンタンのスイートチリサラダ
予定調理時間30分 実際にかかった調理時間10分

本日の材料はこんな感じで届きました。
手順が慣れてきたからか お肉を炒めている間に大体の準備が整いました。
サラダは息子がつまみ食いをしながら千切ってくれ親子で料理を楽しめ良い時間でした。
今日のご飯はあまり馴染みのないもので味の想像ができず、不安ながらに食べたらスイートチリソース!!
おいしい!外食でもこんな美味しいドレッシングに出会わない!
スイートチリソース 絶対微妙と思っていたのですがビックリです!
後日 スイートチリソースをスーパーで買ってきましたが、ヨシケイLovyu(ラビュ)のスイートチリソースのほうがおいしかったです!
このサラダのボリューム感!ワンタンもパリパリで おいしい。
皮が折り重なっているところと、なっていないところの食感がまたいい!
これも息子が大ハマりでパパのぶんも平らげてました。
混ぜご飯も国産豚たっぷりで豆板醤豆板醤と卵の甘さがマッチ!
最初はニラを生で食べるなんて想像もつきませんでしたが、こんな食べ方もあるんですね。食べてみると全く違和感なしでした。
ニラはボリュームがありすぎて少し残ったものを、翌日のお昼ご飯のニラ玉にさせて頂きました。
全体的にボリュームがあり大満足で、お腹がとても 苦しかったです。
- 5日目
ブロッコリーのパスタ しめさばのセビーチェ
予定調理時間約30分 実際にかかった調理時間 25分
今日の材料はこんな感じでした。しめさばとハムのボリューム感がお得な感じです。
3歳の息子は ブロッコリーが絡まったパスタとハムのしょっぱさがマッチし、おいしかったようで、大人の1食分近く食べていました。
「しめさばのサビーチェて何?こんなオシャレな名前のもの食べたことない!」と期待していましたが、しめさばは少し臭みがあるようで苦手でした。(笑)
水菜はシャキシャキして美味しい!やっぱり野菜が美味しい。ラディッシュも彩りがキレイ。
現実、食費を考えると ラディッシュのような ちょっとした彩りに毎日お金をかけていられないんですよね。
やっぱりヨシケイ様ありがたい!
ヨシケイのLovyu(ラビュ)を継続利用することに決めました!
