目次
保育園児&アレっ子ママが忙しい毎日を乗り切るために!ヨシケイのお料理キットで夜ご飯が楽になりました!
毎日仕事や家事や子育てなど、時間に追われ、毎日忙しいですね。
やっと仕事が終わったと思ったら、家族のために夕ご飯の準備。献立を考えるとぐったり。
そんな経験、ないですか?
私は、毎日そんな日々を送ってました。
仕事中も、休みの日も、家族で遊びにいってる時も、子供の通院中まで
常に頭の中は「夕食何しよう?」でいっぱいでした。
介護の仕事をしているのですが、短時間勤務の日もあるものの、1週間連続出勤はよくある話。
13日連続出勤の時はさすがにぐったりでした。しかも自分の昼ごはんを食べる時間がないのに夕食なんて・・・。うんざり。
また、4歳の保育園にいっている子供が、風邪やらアレルギーやらで通院が多く、お医者さんには本当にお世話になってます。
1歳の時にお薬手帳のペーシを数えてみたら、なんと、年間通院回数が53回!!
この時点で何か手立てを考えたらよかったのですが
気がついたら子供はもう4歳。
通院回数は年々減ってきたものの、仕事が終わってから保育園に迎えに行き、ギリギリセーフでお医者さんに駆け込み
帰ったら夜20時21時なんてよくある話です。
こんな時まで夕食のことを考えないといけないなんて・・と思うとほんとにうんざりしてしまいます。
毎年この繰り返し・・グッタリです。
お惣菜を買うこともありますが、子供が食物アレルギーのため、食べられるものがかなり限定されます。

家族にリクエストを聞いても「なんでもいいよ」の一言ですし・・・。
「もっと具体的に言ってよ!」と何度も心の中で叫んでいました。
今思うと、リクエストを聞いても、私の料理の腕と予算の範囲内で応えられるかというと疑問です。(^^;)
もともと昔から料理は苦手でした。
今思うと、同じようなメニューの繰り返しだったかもしれません。
ちなみに、『栄養は大事!!!』と、よく野菜炒めを作ってました。

今日は醤油、次の日はポン酢・・・など。
ただでさえ料理が苦手な上に、時間に追われ面倒くさくなり、味付けもパターン化してました。
子供に、「これ、いらない」と何度言われたことでしょう。

主人は何も言わず食べてくれましたが、表情がいつも微妙でした。
きっと、かなり気を使ってくれていたのでしょう。
私も自分で作る料理に飽きていました。
そんな中、たまたま「お料理キット」の特集がTVで流れて気になり始めたのです。
お料理キット利用前の私の不安・どうして今までお料理キットを利用していなかったのか
- 料金が高いはず
- 産地不明で怖い
- メニューが単純で飽きる、あまり美味しくない
- 試したらその後断れない
- 留守が多いから頼めない
- ご飯は全て手作りじゃないとというこだわりがあり楽なのは邪道
- 家族に食物アレルギーがあり、何が使われいるか不安
など、宅配サービスにあまりいい印象がありませんでした。
固定観念でいっぱいでしたね。
それが実際に宅配料理キットを使うようになってからは
- 料金が高いはず
⇒ヨシケイは割引システムがたくさん!会員になると1割引、まとめて10食以上頼むと、15%引きに!会員登録&配送料も無料です。
買い物をする手間、献立を考える手間なども含めると、料金が安く感じます!
- 産地不明で怖い
⇒産地がしっかり書かれている
- メニューが単純で飽きる、あまり美味しくない
⇒なんとおいしい!新しい味に挑戦できる!
- 試したらその後断れない
⇒むしろ全く勧誘してこない!こちらからお願いして会員になりました。
- 留守が多いから頼めない
⇒ヨシケイは留め置き。玄関前に置いておいてくれます。宅急便のように不在配達で再連絡じゃないのもありがたいです。
- 家族に食物アレルギーがあり、何が使われいるか不安
⇒アレルギー表示あり
- ご飯は全て手作りじゃないとというこだわりがあり楽なのは邪道
⇒夫も子供もおいしいと喜んでいる!
と私のお料理キットに対する思い込みは完全に消えました。
また使ってみてわかったのですが、ヨシケイさんは、ボリュームがたっぷりで、夫婦+子供(4歳)の我が家では、2人分の量で充分満足でした。

特に野菜のボリュームが多く、
「こんなに野菜を使うと、スーパーで野菜を一つ一つ買うと高いだろうな~」と思うと、
- 野菜を1つづつ買う金額
- その野菜を全部使いきるため使い切りメニューを検索する手間
- その野菜を買うために 夕方のレジに並ぶ時間
を考えると、ヨシケイは割安ささえ感じられます。(^^)
「これぐらい投資しないと!何のために働いているんだ私!!」と自分に喝を入れてみました。
料理に疲れた!マンネリ料理を打破するためにした工夫
お料理キットの存在を知りつつも、最初は料理のマンネリ化を自分の身のまわりの環境を整えることを考えてました。
- 調理時間にゆとりを持つと楽しめるかと思い、仕事を減らす提案をする。
⇒主人に却下される
- 料理本を買う。
⇒お金がもったいない。難しそうなイメージ
- ネットで調理方法を検索する
⇒料理しながら見づらい・COOKPADは似たレシピが大量にあっておいしいレシピを選ぶのに時間がかかる
- 料理番組を観る
⇒仕事中
色々考えましたが、名案が浮かび上がりませんでした。
でも、急に今まで知っていたけど、実践しなかった最終案を実践する気になったのです。
「そうだ!お料理キットはどうだろう?!
料理するための献立が届くなら、料理作りに消耗しなくなるかも?!
お料理キットといえばヨシケイでしょ?」と、重い腰をあげて、
保育園のワーキングマザーたちに大人気のヨシケイを頼んでみることにしました。
ヨシケイをお試しするならこちら
『はじめての方限定!お試し半額キャンペーン』
・初回限定半額!最大10セットまで半額です。
ヨシケイが初めての方は、お試しキャンペーンで初回限定で10セットが半額になります。
初めての方が1回半額で注文すると、10セット頼んでいなくても2回目からは半額では無くなるので、しっかり試したい方は最初に10食分注文した方がお得です。
ヨシケイお試しセットを実際に注文してみました

↑このバナーから「初回限定!50%オフ」で10セットお試しできるヨシケイのラインナップは3種類あります。
- キットde楽!
半調理済の食材やカット野菜が入った2人・3人用セット。野菜も既にカット済みなので、調理時間が短く、調理予定時間 約15分の時短メニュー。
⇒野菜の皮などのゴミがでないので、びっくりするほどゴミが少ない生活になります!
- 日替わりメニュー
必要な量の食材が入った2人・3人用セット。
野菜などが加工されていないので、自分でカットなどの下準備が必要。 調理予定時間が約35分。
⇒そのかわり、自分で調理のアレンジもしやすいです。
⇒日替わりメニューという名前が「?」ですが、カットされてない野菜が届くコースという意味で、『キットde楽』も日替わりです。
- 冷凍弁当「楽らく味彩」
レンジで約4分の冷凍おかず1人3食セット。
価格が1,018円(税込)で一定。必要予定調理時間4分(笑)
⇒緊急時のストックに助かります。
では次の記事でこの3種類を実際に注文してみましょう。

↓ヨシケイお料理キット・5日分実食レポートはこちらです。↓

『ヨシケイ・はじめての方限定!お試し半額キャンペーン』・初回限定半額!最大10セットまで半額です。
